無印良品の化粧水を使ってる人は多いのかなと思います。
私もここ数年ずっとリピートしてて、低価格で高品質というそのコスパの良さから、無印良品以外の化粧水を使うことはもう考えられません。
そろそろ新しい化粧水買い足さないと・・・というタイミングなので、
・MUJIネット?楽天?Amazon?ロハコ?
と私が疑問に思った点について調べてみました。
もくじ
【無印良品の化粧水】一番お得に買えるのは、無印良品オンライン?楽天?Amazon?
私がいつも使っているのは、無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプです。
商品ラインナップとしては、
400ml 1,190円
200ml 690円
50ml 290円
こちらを購入すると仮定して、各オンラインサイトの送料を比較してみました。

無印良品の商品が買えるオンラインサイト
無印良品の商品は、MUJIネット以外にも、
楽天、Amazon、ロハコのオンラインでも取り扱っています。
ちなみに、無印良品の商品の直販は、
Amazonは2020年5月開始、
楽天は2020年6月開始、
ロハコはそれよりずっと以前から開始しています。
楽天やAmazonだと、無印良品ではないショップが、無印良品の商品を仕入れて売っているパターンもあります。
しかしこのパターンの場合は、無印良品の正規の値段よりはどうしても商品代が高くなるため、今回は比較していません。
この記事では、直販商品を取り扱っている、MUJIネット、楽天、Amazon、ロハコに絞って、送料比較をしていきたいと思います。
取扱い商品と送料比較
MUJI ネットストア
商品取扱い | 400ml 1,190円 200ml 690円 50ml 290円 |
送料 | 500円 |
配送料無料になる注文料金 | 5,000円以上 |
楽天 (無印良品 楽天市場オンラインショップ)
化粧水の取り扱いなし
Amazon
商品取扱い | 400ml 1,190円 のみ |
送料(通常便) | 本州・四国(離島を除く) 410円 北海道・九州・沖縄・離島 450円 |
配送料無料になる注文料金 | 2,000円以上 |
※ただし、Amazonプライム会員(年額4900円または月額500円)なら送料全て無料
無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量) 400ml 76448341
ロハコ
商品取扱い | 400ml 1,190円 200ml 690円 50ml 290円 |
送料 | 北海道本島、本州、四国、九州、沖縄本島 220円 陸送できない地域(一部離島)330円 |
配送料無料になる注文料金 | 3,300円以上 |
結論
・送料が一番安いのは、ロハコ
(送料220円)
※ただし、Amazonプライム会員の人は、Amazonの送料が無料のため、一番安くなる
・各オンラインサイトによって、商品の取扱いにバラつきがあるが、直販のため商品代は全て一緒
無印良品の商品は、あなたに適したオンラインサイトで購入しよう
それぞれのオンラインサイトは、どんな人に合っているのか、まとめてみました。

MUJI ネットストア
<どんな人に合ってる?>
・無印良品の会員の方
・MUJIマイルを貯めている人
・MUJIショッピングポイントを使いたい人
・下記方法で支払したい人
<支払方法>
クレジットカード
代金引換
d払い
Yahoo!ウォレット
楽天ペイ
MUJIショッピングポイント
MUJI GIFT CARD
楽天 (無印良品 楽天市場オンラインショップ)
<どんな人に合ってる?>
・楽天会員の方
・楽天ポイントを貯めたり、使ったりしたい人
・下記方法で支払したい人
<支払方法>
クレジットカード
銀行振込
後払い決済
Apple Pay
セブンイレブン(前払)
ローソン、郵便局ATM等(前払)
Amazon
<どんな人に合ってる?>
・Amazon会員
・Amazonポイントを貯めたり、使ったりしたい人
・下記方法で支払したい人
<支払方法>
コンビニ
セブン-イレブン
ローソン、ミニストップ
ファミリーマート
サークルKサンクス
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストア
セイコーマート
ローソン・スリーエフ
ATMで支払う
ネットバンキング
ジャパンネット銀行
住信SBIネット銀行
じぶん銀行
電子マネー
楽天Edy
モバイルSuica
iD
JCB PREMO
代金引換
クレジットカード
デビットカード
Amazonギフト券
JCBカードのOki Dokiポイント
携帯決済サービス事業者
docomo (d払い)
au (auかんたん決済)
SoftBank (ソフトバンクまとめて支払い)
Paidy翌月払い
プリペイドカード
ロハコ
<どんな人に合ってる?>
・ヤフーIDをお持ちの方(持ってなくてもゲスト購入可能)
・Tポイントを貯めたり使ったりしたい人
・PAYPAYボーナスをもらいたい人
<支払方法>
クレジットカード
後払い(コンビニ・銀行)
代金引換
PayPay残高

無印良品がローソンで実験販売スタート!
無印良品の店舗が近くになくてオンラインで購入している方でも、「ローソンなら家の近くにある!」という方には朗報です。
2020年6月17日から「無印良品」の商品を、ローソンの限定店舗で順次販売することが発表されました。
取り扱い商品:約500品目
主な取り扱い商品群:肌着、靴下、化粧水、文具、レトルトカレー
(引用)株式会社良品計画HP
ゆくゆくは家の近くのローソンで、無印良品の化粧水が買えるようになったら嬉しいですよね♪

無印良品の化粧水をオンラインでお得に買おう
ロハコが一番安く買えるというのは意外でした!
私も今回はロハコ経由で無印良品の化粧水を買おうと思います。
みなさんも、自分に適したオンラインサイトは見つかりましたか?
この記事が、みなさんのお役に立てたなら嬉しいです。