子育て

出産祝い、どこで買う?ネットで買えるおすすめのプレゼントと相場もお伝えします

友人や親戚、会社の同僚に赤ちゃんが産まれた時に、出産祝いを贈りたい!でも

・出産祝いってどこで買うの?
・おすすめのプレゼントはある?
・相場はいくら?

と悩んでしまうことがありますよね。今回はそんなみなさんの疑問にお答えしていきます。

私も子供が生まれる前は、友人の出産祝いをどこで買うのか?何を買うのか?
頭を悩ませていました。私の経験も含めてお伝えできたらと思います。

出産祝いはどこで買う?赤ちゃんグッズが買えるお店の紹介

出産祝いどこで買う
まずは出産祝いがどこで買えるのか、お店を紹介していきたいと思います。ほとんどの場合、実店舗とネットショップがあります。

デパート(店舗、ネットショップ)

デパート(百貨店)には、ベビー用品を扱っているフロアがあることが多いです。

デパートが取り扱う商品なので、信頼性のあるブランドや定評があるものが多いです。

育児用品は厳選した良質のものを揃えているのと、ギフト商品も扱っています。

デパートで出産祝いを買うと、きちんとボックスに入れて、そのデパートの包装紙で包んでもらい、熨斗も付けてもらえるので、プレゼントとしても品格が上がる感じがします。

そのため私自身は、よくデパートで出産祝いを買っていました。

ブランドショップ(店舗、ネットショップ)

ファミリアやミキハウス、マールマール、プチバトー、コンビなど、ベビー用品の人気ブランドショップで買うことができます。

デパートでも取り扱っていることがありますが商品数は少ないです。

購入するブランドが決まっていれば、こうしたブランドショップに行くことで、取り扱い点数がたくさんある中から選ぶことができますよ。

ブランドにこだわりがあるママには、お気に入りのブランド商品をプレゼントすると喜ばれると思います。

出産祝いどこで買う

総合専門店(店舗、ネットショップ)

赤ちゃん本舗や西松屋、ベビザラスなど、ベビー用品の総合専門店でも買うことができます。

私がよく行く赤ちゃん本舗は、ギフトコーナーがあり、商品も充実しています。ベビザラスは、おもちゃなどをプレゼントする際は、たくさんの種類があるので良いかもしれません。

デパートやブランドショップよりも少しカジュアルなお店になり、包装なども可愛らしい感じのものがあります。

きっちりかっちりしすぎたプレゼントはちょっとな・・と思っている人にとっては、こうしたお店の方がいいかもしれません。

楽天・アマゾン・ヤフーショッピング・ロハコ(ネットショップ)

普段みなさんがよく使っている、楽天・アマゾン・ヤフーショッピング・ロハコなどのネットショップでも出産祝いを買うことができますよ。

これまで紹介してきたお店よりも安く買える(ポイント還元もある)ことが多いのが特徴です。

商品の取り扱いとしてはたくさんありますので、商品をいろいろ見て比較して決めたい方にはおすすめです。

逆に、たくさん商品がありすぎて迷ってしまう方には、これまで紹介してきたショップで、少し厳選された中から選ぶほうがいいかもしれません。

包装などは店舗ごとに違うので、注文する前に、どんな包装になるのか必ず確認することをおすすめします。

出産祝いは実店舗で買う?ネットショップで買う?

これまで紹介してきたように、同じショップでも、実店舗とネットショップの両方があることが多いです。ここからは、実店舗とネットショップ、どちらで買うほうがいいのか?メリットとデメリットをご紹介します。出産祝いどこで買う

実店舗で買うメリット

実店舗で買うメリットは、なんといっても、実物を実際に目で見て、感触を確かめてから買うことができることです。

質感とか色味とか、実際に見てみないとわからないこともありますよね。

またベビー服などを買う場合は、実際に触れてみて、より肌触りが良いものを選んだりすることもできます。

また、実店舗だと店員さんに相談して、最適なプレゼントを選ぶことができるのも大きなメリットかなと思います。

私も独身でまだ子供がいなかった頃は、実店舗に足を運んで、店員さんに相談しながら出産祝いを選んだりしていました。

実店舗で買うデメリット

実店舗のデメリットは、どうしてもその場に足を運ばないと行けないということです。

家からの距離が遠かったりするとけっこう面倒だったりしますよね。

また、取り扱っている商品点数がどうしても限られるので、「とりあえず行ってみたけど、お目当てのものがなかった」ということもあるあるです。

出産祝いどこで買う

ネットショップで買うメリット

ネットショップのメリットは、家にいながらにして買い物ができる点です。

パソコンやスマホで商品を検索して、すぐに購入できるのは大きなメリットですよね。

出産祝いを贈るタイミングが目前に迫っている時などは、ネットショップで買えるのはとても助かりますね。

また、ネットショップの方が、取り扱いの商品点数は実店舗よりも多くなりますので、たくさんの商品から比較検討して、じっくり選びたい方には向いていると思います。

 

ネットショップで買うデメリット

ネットショップのデメリットとしては、実物が目の前にないので、商品の品質などに自信を持って買うことができないことです。

色味や質感、感触など、「届いてみたら、思ってたのと違った」と感じてしまうこともあるかと思います。

また、商品の数がありすぎて、何を選んだらいいのか分からない、という方には、選択肢が広がって迷ってしまう一方なので、実店舗に買いに行ったほうが、速く決めることができるかもしれません。

出産祝いはどうやって選ぶ?相場は?おすすめのプレゼントは?

出産祝いどこで買う
そもそも出産祝いをどうやって選ぶのか?相場は?おすすめのプレゼントは?
みなさんが気になる、出産祝いについての疑問にお答えします。

本人に出産祝いのリクエストを聞く

出産祝いにどんな商品を贈ればいいのか全くわからない方は、「本人に聞く」ことをおすすめします。

本人に聞いちゃっていいの?と思う方もいるかと思いますが、私の経験で言うと、事前に何も聞かれずに欲しくもないものをもらうよりも、何が欲しいか聞いてもらえた方が嬉しかったです。

何人か友人がいる場合は、プレゼントが被ってしまうことがありますし、キャラクターが好みではないママに、キャラクターが大きく書かれた洋服とかプレゼントしてしまうと、そのまま着てもらえないということも考えられます。

相場は?

もう一つ、出産祝いを選ぶ上で大切なのは相場ですよね。

関係性によって、また過去にその人とやりとりしたお祝い品などを参考にして決めていくといいと思います。

ざっくりとした相場は下記のようになります。

家族 3万~10万
兄弟 1万~5万
親族 5000円~3万
友人 3000円~1万
知人 3000円
上司、先輩 5000円~1万
同僚、部下 1000円~5000円

友人や会社の同僚や先輩に渡すときは、連名で贈るのも良いと思います。

出産祝いにおすすめのプレゼントは?

もし本人にはサプライズでプレゼントしたいとか、どうしても目前に迫ったタイミングで出産祝いを渡したい、本人に聞いてもこれといった答えがない、というときは、カタログギフトをおすすめします。

カタログギフトなら、育児グッズ専用のものもありますし、本人が本当に必要なものを後でゆっくり選んでもらうことがでます。

また実物の商品の質感などを確かめてから買う必要がなく、カタログの内容は全てWEB上で見て確認することができるので、贈る側があまり頭を悩ませることなく選ぶことができます。

私も、カタログギフトを出産祝いでもらえたのは、とても嬉しかったですよ。

出産祝いにおすすめのカタログギフト

1 「えらんで」

2 「ベビーセレクト」

3 「おめでとセレクション」

4 「ファーストチョイス」

5 「ベビーパレット」

まとめ

出産祝いをどこで買うか、何を買うかイメージはわいてきましたか?

じっくり吟味して、ママと赤ちゃんに素敵なプレゼントを選んでくださいね!