子育て

【8日間の慣らし保育終了】1歳の娘がどうやって保育園に馴染んでいったのか?体験談をお伝えします

慣らし保育1歳

コロナの影響で育休復帰が遅れていましたが、ついに私の復職が決まり、1歳の娘の保育園の慣らし保育が始まりました。

・保育園の慣らし保育、1歳だとどんな感じなの?

そんな疑問を持つママ達に、我が家の1歳7ヶ月の娘の8日間に渡る慣らし保育の体験談をお伝えしたいと思います。

【慣らし保育】1歳のスケジュール

慣らし保育1歳

娘の通う保育園は、8日間の慣らし保育を行いました。事前に期間は決めた上で慣らし保育をスタートしました。

慣らし保育のスケジュール

初日 9:30~10:30 1時間

2日目~6日目 9:30~11:30 2時間

7日目~8日目 9:30~14:00 4時間半

慣らし保育 初日

初日の様子はこちらにまとめましたので、ご覧ください。

1歳慣らし保育初日
1歳の娘の慣らし保育初日の様子。とにかく保育園から脱出したかったらしい。笑いよいよ1歳の娘の慣らし保育がスタートしました! 初日は予想通り・・・といった感じでしたが、これから慣らし保育をスタートするママ達...

慣らし保育 2日目~6日目

慣らし保育1歳

2日目

2日目から2時間の慣らし保育になりました。9時半に娘を保育園に送り、荷物を所定の位置に掛けて、手洗いタオルと連絡帳を先生に手渡します。特に先生と話すことがなければ、娘を抱っこで預けて、すぐにバイバイ!

その後のスケジュールは、朝のおやつタイム、遊び、11時頃からお昼ごはんでした。

2日目はお迎えに行くと、先生に抱っこされて泣いていました。朝のおやつも昼ごはんも拒否したようで、何も食べなかったようです。

3日目

3日目は、劇的な変化がありました!お迎えに行ったところ、私が迎えに来てることに気づかず、娘が1人で遊び続けていたのです。

保育園にはたくさんのおもちゃがあるので、端からおもちゃを引っ張り出して遊んでいました。またお友達も1人同じところで遊んでいたので、2人でおもちゃの取り合いをしたりしていました。

少し見守っていると、やっと私のことに気づいたようで、こちらに近づいてきてくれました。

先生によると、朝のおやつ(ハッピーターン!)も完食した上で、お友達の分も食べようとしたり(笑)、昼ごはんも少し食べられたようです。保育園でも笑顔が出せるようになってきたようで、良かったよかった。

4日目

4日目は、保育園に送りに行くと、娘が何かを察したのか、「バイバイ!バイバイ!」と何度も言うようになりました。きっと保育園には行かないよ!先生はバイバイだよ!の意味なんだと思います。

それでも先生も慣れているので、多少娘が嫌がっていようが、抱っこして教室の中に連れて行ってくれました。

お迎えに行くと今回はちょっとだけ泣いていました。でも泣いたのはその時だけだったようで、保育園の中ではずっと楽しく遊んでいたようです。とにかくダンスが好きな子なので、音楽がかかるとそれに合わせてずっと踊っているみたいです。

4日目もお昼ごはんはちゃんと食べたようですが、家に帰ってきてからもまだお腹が空いているのかたくさん食べました。

5日目

5日目は、お迎えに行くとやっぱり泣いていました。先生によると、他のママがお迎えにくると、「そろそろお迎えにくるな」というのが分かるようで、泣き出しちゃうようです。

お昼ごはんは食べれたようです。でも白米を中心に好きなものしか食べないようで、おかず系は全く手を付けていないみたいでした。

家でも同じような傾向なので、まあそんなものなのかなと思います。せっかく毎日果物を昼食に出してくれているので、あまり家で出さない分食べてほしいなと思いますが、果物もほとんど手を付けないようでした。

6日目

6日目は、お昼のカレーライスを完食!私がお迎えに行った時はまだ食べ続けていました。好きなメニューだったので、私のお迎えそっちのけで、食べることに集中していたようです。(笑)一通り食べて満足したのか、笑顔で私の方に寄ってきました。

慣らし保育 7日目~8日目

慣らし保育1歳

7日目

7日目はお昼寝もトライすることになりましたので、預かり時間が一気に4時間半になりました。

結果、お昼寝は失敗。
そりゃそうかな、、いつも私の添い寝で寝ている娘なので、急に「他のお友達と一緒に寝ようね」と言われても、環境が変わりすぎて難しいのかなと。2時間ほどのお昼寝時間は一睡もせずに終わったようです。

(ちなみに家にいるときは、いつも1時間~1時間半程お昼寝をしていました。)

この日は、年長さんのお部屋に遊びに行って一緒に遊んだようで、それがとても楽しんでいたようでした。先生からも、○○ちゃんは、同じ年齢の子供よりも、ちょっと上の年齢の子達と一緒に遊んだ方が刺激を受けるようで、より成長していくかもしれませんね、と言われました。

先生たちは、短い期間でも娘の特徴を掴んで、個々の対応をしてくれているようで、本当にありがたいなと思います。

8日目

8日目、この日をもって慣らし保育が最後となります。この日はホールでたくさん遊んだようで、とても楽しかったようです。お昼寝は残念ながらまた一睡もしなかったようで、ずっと先生と遊んでいたみたいです。

先生も寝かしつけに試行錯誤してくれたようですが、娘の意思も強くて結局寝ずに終わりました。

ですが、いつかは寝るようになるかなと今は楽観的に捉えています。

1歳の慣らし保育を振り返る

慣らし保育1歳

どのぐらいの期間で保育園に慣れるのか?

8日間に渡る慣らし保育、振り返ってみると少しずつ少しずつ保育園や先生に慣れていった感じですね。娘の場合は、3日目に劇的な変化を見せてくれましたが、泣かずに1日過ごせるようになるまでに何日かかるのかは、本当に個人差が大きいのかなと思います。

慣らし保育の期間の決め方

私の場合は、週の途中での復職だったので8日間の慣らし保育になりました。もしかしたら月曜日から復職する場合は、ちょうど2週間の慣らし保育ができたのかもしれません。

この辺のスケジュールは、保育園の方針にもよりますが、心配な場合は、事前に保育園に相談して長めに慣らし保育をお願いするなどしてもいいかもしれません。

また、同期間に同じスケジュールで慣らし保育をしているママと話したところ、娘よりも3~4日早く慣らし保育を始めたようでした。

その子の慣れ具合によっては、慣らし保育期間を延ばして様子をみていくこともできるのかもしれませんね。

先生からのフィードバックがありがたい

慣らし保育ということもあって、先生がたくさんのフィードバックをくれました。

・音楽に合わせてダンスするのが好きですね
・カレーライスが大好物ですね
・おかずや果物はほとんど食べないですね
・とても力が強いですね
・男の子にも負けずにおもちゃを取り合っています
・上の年齢の子と一緒にいる方が刺激を受けるみたいですね
・芯が強い感じがします(物怖じしないで、自分のやりたいことをやる)

たくさんの子供を見てきた先生からの言葉なので、娘の特性(個性)がより分かるようになったなと思います。こうしたフィードバックがもらえると、育児のヒントにもなるのでとてもありがたいですよね。

1歳の娘の慣らし保育まとめ

私の1歳の娘の慣らし保育の体験談をお伝えしました。

8日間かけて少しずつ少しずつ馴染んでいった感じです。

ママたちの参考になれば嬉しいです♪